TOP > NEWS > 2012

ニュース

ウェザーニューズ、2~3月の花粉飛散傾向のまとめ発表

花粉飛散量、例年の9割の飛散を確認、シーズン終了までこれまでと同程度の飛散に

~ 4月中旬現在、近畿・関東はヒノキ花粉、北陸・東北はスギ花粉のピークに ・北海道のシラカバ花粉は4月下旬から飛散開始 ~

株式会社ウェザーニューズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:草開千仁)は、今後も飛散が見込まれる花粉に対して十分な対策を取っていただくため、2012年2~3月における花粉飛散数及び、今後予想される飛散傾向を発表しました。発表は、全国1,000箇所に設置している花粉観測機「ポールンロボ」にて計測された花粉飛散量をまとめた数値と、今後の飛散見通しをもとに予想結果です。本発表は、スマートフォン、インターネットサイト、携帯サイト「ウェザーニュース」にて確認することができます。

2~3月の花粉飛散傾向のまとめと今後の飛散傾向

20120412_1_01
画像をクリックすると拡大画像が見られます

2012年の冬は寒さの影響で、全国的に花粉の飛散開始が遅く、花粉シーズンは2月上旬からの飛散開始となりました。九州など、寒気の影響が比較的少なかった地域では昨シーズンより数日遅くなった程度でしたが、全国的には1~2週間遅く、東北などでは3週間程遅くなった所もありました。西~東日本では、2月下旬に一時的に寒さが緩んだタイミングで花粉が飛びだし、その後は暖かい日や、気温が低くても晴れて風が強く吹いた日に花粉の飛散量が増加しました。スギ花粉の飛散ピークは、九州や四国では3月上旬~中旬、その他の西日本や関東、東海では3月中旬~下旬の所が多くなり、現在はちょうどヒノキ花粉の飛散ピークの時期となっています。また、九州は3月に寒気の影響を受けにくく、風の強い日が多かったため、昨シーズンより速いペースで飛散しています。九州ではすでにヒノキ花粉のピークを越えており、今後は次第に飛散量が少なくなっていきます。東北、北陸地方はスギ花粉のピークの時期にあたり、5月初めまでは花粉の飛散に注意が必要です。飛散量は、3月末時点で、全国平均でシーズン全体の約5割が飛散しており、東日本では残り1ヶ月で約5割、西日本では約4割が飛散する見込みです。さらに、症状に関しては、症状報告において“ツライ”または“非常にツライ”と報告した方の割合を見ると、全国平均で昨シーズンより約3%少ない程度で、症状自体はあまり軽減されていなようです。昨シーズンは大量飛散となり、症状がツライ方が多くなりましたが、今シーズンは定期的に花粉の飛散量が多くなり、症状が辛くなった方が多いようです。なお、今シーズンの3月末までの飛散量を例年の同時期と比較すると、全国平均では約9割、昨シーズンの同時期の飛散量と比較すると約5割となっています。今シーズンの花粉の飛散量は当初の予想よりもやや多く、全国平均で昨シーズンの4割前後、例年の8割となり、本格的な花粉シーズンは、昨シーズンより1週間~10日程度短くなる所が多い見通しです。昨シーズンより少ない飛散量ではありますが、例年並みの飛散量となるため、引き続き十分な対策が必要です。

今シーズンの都道府県別の花粉飛散傾向(沖縄県を除く)

20120412_table1

飛散数:花粉観測機「ポールンロボ」が観測する花粉1個当たりのカウントで、都道府県内の平均を示す
北海道はシラカバ花粉の飛散数をカウント

20120412_table2

花粉シーズン開始日/終了日:敏感な人に症状が出始める花粉飛散数10個/日を超える花粉飛散を迎えた日/飛散がなくなった日
本格花粉シーズン開始日/終了日:花粉症の症状が出始める花粉飛散数30個/日を超える花粉飛散を迎えた日/飛散がなくなった日
北海道は、花粉シーズン/本格花粉シーズンに入っていないため、それぞれ予想日を算出

花粉症の症状が“非常にツライ”または“ツライ”と感じる人の都道府県別割合

20120412_table3

※本調査は、各県の本格花粉シーズン開始日から3月31日までに、花粉症の方に花粉症の症状を“非常に辛い”“辛い”“やや辛い”“大丈夫”から選択してもらい、“非常に辛い”“辛い”との回答した方の割合をまとめた結果
※沖縄県は目立った花粉がないため、北海道は3月31日までに本格花粉シーズンが開始していないため除く

各エリアの見解(3月31日時点)

北海道(シラカバ花粉)
20120412_1_02
画像をクリックすると拡大画像が見られます
4月は春らしく、三寒四温を繰り返しながら、段々と暖かい日が増えていきます。ただ、今シーズンは寒い日が多く、シラカバ花粉の飛散開始は4月下旬頃になりそうです。5月になると一段と暖かく、春本番の陽気となる日が増えて、花粉の飛散量が多くなっていきます。シラカバ花粉のピークは5月上旬~中旬で、ゴールデンウィーク頃に飛散量が多くなる見通しです。なお、飛散量は昨シーズンの30%程度の予想です。
東北北部
20120412_1_03
画像をクリックすると拡大画像が見られます
この冬は寒い日が続き、今シーズンは昨シーズンより2~3週間程遅い飛散開始となりました。3月は一時的に寒さが緩む日があったくらいで、寒さが続き、飛散量は抑えられました。4月になると次第に暖かい日が増え、スギ花粉の飛散量が増えてきています。また、風の強い日が多いと、飛散量が増加しそうです。今後、一段と暖かい日が増えてくるため、スギ花粉の飛散はピークを迎える見通しです。飛散量は昨シーズンの40~60%となりそうです。
東北南部
20120412_1_04
画像をクリックすると拡大画像が見られます
この冬は寒い日が多く、今シーズンは昨シーズンより1週間程遅く飛散開始となりました。3月中は一時的に寒さが緩んだり、風の強く吹いた日があったため、飛散量が多くなった日もありました。その後4月になって一段と暖かい日が増えてきて、現在、スギ花粉の飛散ピークを迎えています。今後は4月下旬にかけて、スギ花粉の飛散が多くなる日があるため、十分な対策が必要です。なお、飛散量は多い県で昨シーズンの50~60%、少ない県で20~30%前後となる見通しです。
北陸・甲信北部
20120412_1_05
画像をクリックすると拡大画像が見られます
この冬は寒い日が多く、今シーズンは昨シーズンより1週間程遅い飛散開始となりました。また、飛散開始後も寒さが続き、本格的に飛散し始めたのは、昨シーズンより2~3週間ほど遅くなりました。3月中旬以降は寒さが緩む日が増えてきて、花粉の飛散量も次第に増加しました。特に南風が強まり、気温が上がった日には大量飛散となりました。現在は、スギ花粉の飛散のピークを迎えており、4月下旬までは大量に飛散する日がありそうです。また、もともとヒノキ花粉が少ない北陸地方ですが、今後はヒノキ花粉にも注意が必要になってきます。なお、今シーズンの飛散量は昨シーズンの30~50%程度となる見通しです。
関東
20120412_1_06
画像をクリックすると拡大画像が見られます
この冬は寒い日が多く、今シーズンは昨シーズンより1~2週間程遅い飛散開始となりました。花粉シーズンに入ってからも度々寒い日があり、花粉の飛散は控えめでしたが、寒さが緩んだ日に飛散量が増加しました。さらに強風の影響で、気温が低くても花粉の飛散量が多くなる日がありました。現在は、スギ花粉は減少傾向ですが、ヒノキ花粉のピークに差し掛かっています。5月はじめにかけて飛散量が多くなる日があるため、引き続き対策が必要です。なお、今シーズンの飛散量は昨シーズンの30~40%程度となる予想です。
東海・甲信南部
20120412_1_07
画像をクリックすると拡大画像が見られます
この冬は寒い日が多く、今シーズンは昨シーズンより2~3週間ほど遅い飛散開始となりました。花粉シーズンに入ってからも度々寒い日があり、花粉の飛散は控えめでしたが、寒さが緩んだ日に飛散量が増加しました。さらに強風の影響で、気温が低くても花粉の飛散量が多くなる日がありました。現在は、スギ花粉は減少傾向ですが、ちょうどヒノキ花粉のピークを迎えている時期です。5月はじめにかけて飛散量が多くなる日があるため、引き続き対策が必要です。なお、今シーズンの飛散量は昨シーズンの30~40%となる予想です。
近畿
20120412_1_08
画像をクリックすると拡大画像が見られます
近畿地方は、昨シーズンより数日遅い飛散開始となりました。3月になっても度々寒い日がありましたが、寒さが緩んだ日に飛散量が増加し、昨シーズンより1週間前後遅れて本格的な飛散開始となりました。その後は暖かい日や、気温が低くても風の強い日に花粉の飛散量が多くなり、スギ花粉は3月中旬頃にピークを迎えた所が多くなりました。現在は、スギ花粉は減少傾向ですが、ヒノキ花粉のピークを迎えています。今後も一段と暖かい日が増えていくため、4月下旬までは注意が必要な状況です。なお、今シーズンの飛散量は昨シーズンの30~50%程度となる見通しです。
山陰
20120412_1_09
画像をクリックすると拡大画像が見られます
この冬は寒い日が多く、今シーズンは昨シーズンより1週間程遅い飛散開始となりました。3月になっても度々寒い日がありましたが、寒さが緩んだタイミングで徐々に飛散量が増加し、昨シーズンより2週間ほど遅れて本格的な飛散となりました。3月中旬~下旬にスギ花粉の飛散のピークとなり、現在は、スギ花粉は減少傾向ですが、ヒノキ花粉の飛散量が多くなってきている時期です。4月末にかけてヒノキ花粉が多く飛ぶ日があるため、引き続き注意が必要な状態が続きます。なお、今シーズンの飛散量は昨シーズンの40%前後となる見通しです。
山陽
20120412_1_10
画像をクリックすると拡大画像が見られます
山陽地方は、昨シーズンより数日遅い飛散開始となりました。3月になっても度々寒い日がありましたが、寒さが緩んだ日に飛散量が増加し、昨シーズンより1~2週間前後遅れて本格的な飛散開始となりました。その後は暖かい日や、気温が低くても風の強い日に花粉の飛散量が多くなり、山口県では3月上旬、広島県・岡山県では3月中旬がスギ花粉のピークとなりました。現在は、スギ花粉は減少していますが、ヒノキ花粉のピークを迎え、4月下旬まではヒノキ花粉が多く飛ぶ日があります。なお、今シーズンの飛散量は昨シーズンの30~50%程度となる見通しです。
四国
20120412_1_11
画像をクリックすると拡大画像が見られます
四国地方は寒さの影響で、昨シーズンより数日~2週間程度遅い飛散開始となりました。また、本格飛散も昨シーズンより1週間程度遅い所が多くなりました。3月上旬に寒さが緩んだタイミングで花粉の飛散量が急に増え、その後は強風の影響もあって、気温が低くても飛散量が多くなる日がありました。スギ花粉のピークは3月中旬で、現在はヒノキ花粉がピークを迎えているため、4月下旬にかけて引き続き対策が必要です。なお、今シーズンの飛散量は昨シーズンの30~60%前後となる見通しです。
九州北部
20120412_1_12
画像をクリックすると拡大画像が見られます
九州北部では昨シーズンよりも数日~1週間程度遅い、飛散開始・本格飛散開始となりましたが、他の地域よりは昨シーズンからの遅れが小さい傾向となりました。これは、花粉が飛散し始める時期の寒気の影響が、他のエリアよりも小さかったためと考えられます。スギ花粉の飛散ピークは3月上旬~中旬で、本格的に花粉が飛び始めてから、比較的早くピークを迎えました。また、ヒノキ花粉のピークは3月末~4月はじめ頃となり、昨シーズンよりやや早いペースで飛散しています。これは、3月の気温が昨年よりやや高く、風の強い日が多かったためです。なお、現在はすでに花粉シーズンの終盤となっていますが、4月下旬までは対策をしておくと安心です。また、今シーズンの飛散量は昨シーズンの50~70%程度となる見通しです。
九州南部
20120412_1_13
画像をクリックすると拡大画像が見られます
九州南部では、飛散開始・本格飛散開始は昨シーズンと同じかやや早い傾向にあり、他の地域よりも昨シーズンとの差が小さい傾向ありました。これは、花粉が飛散し始める時期の寒気の影響が、他のエリアよりも小さかったためと考えられます。スギ花粉の飛散ピークは3月上旬で、本格的に花粉が飛び始めてから、比較的早くピークを迎えました。また、ヒノキ花粉のピークは3月末~4月はじめ頃となり、昨シーズンよりやや早いペースで飛散しています。これは3月の気温が昨年よりやや高く、風の強い日が多かったためです。なお、現在はすでに花粉シーズンの終盤となっていますが、4月下旬までは対策をしておくと安心です。また、今シーズンの飛散量は昨シーズンの40~70%程度となる見通しです。