2023.08.04 Scope3を含めたTCFD提言に基づく情報開示を実施
2023.07.13 気候変動や生物多様性に関する地球環境イベント「チャレンジングSHIRASE」を支援
2023.05.09 「健康経営優良法人2023」認定 昨年に引き続き2年連続
2023.01.09 地球の未来をデザインする企業と2050年に社会の中核を担う中・高校生を結ぶ「#地球塾2050」に参加
2022.10.19 エネル財団と気象情報サービスの発展に向けたパートナーシップに合意
2022.09.09 高精度な風力発電量予測サービスを提供開始
2022.09.07 気候変動リスク分析サービス「Climate Impact」で、企業の気候変動対策を支援
2022.07.26 株式会社千葉銀行との気候変動情報開示における協働開始
2022.05.13 京都府等と「SDGsの推進に関する連携協定」を締結し、食品ロスの削減で環境に優しい社会を目指す
2022.04.28 食品ロス対策によるCO₂排出削減量の見える化サービスで、食品関係事業者のSDGs達成をサポート
2022.04.19 スタッフの健康を保全・増進する職場環境の整備
2022.03.30 気象・気候に関心のある地元高校生向けに気象講座を開催
2022.02.25 千葉県「ちばSDGsパートナー登録制度」に参画
2022.02.25 気象予測技術でエネルギー業界のCO₂削減を支援
2022.02.25 2050年に向けた海運業界のカーボンニュートラルを考える
2021.12.06 再生可能エネルギーに関する独自の意識調査を実施
2021.11.29 気象・気候に関心を持つ学生の疑問解決をサポート
2021.10.26 無人運航船の”特別授業”に参加、気象と社会の関わりについて職業体験を開催
2021.10.14 4つの環境運航支援サービスで、海運業界の環境対策をサポート
2021.09.16 外国籍スタッフの積極的な登用で、公正・公平な雇用と成長機会を
2021.09.16 NTT東日本と「災害時における相互連携に関する協定」を締結
2021.09.15 竹中工務店と気候変動対策に関する協定締結、新たなパートナーシップの構築へ
2021.08.23 "天気を味方に"する気象授業で、持続可能な社会への意識醸成
2021.08.23 気候変動に具体的な対策を、自治体と協定締結へ