ニュース
ウェザーニューズ、8月〜9月の「ゲリラ雷雨傾向」発表
今夏の“ゲリラ雷雨”、全国的に8月上旬〜中旬がピーク
~ 8月は昨年より2割増の見込み、都市部でも道路冠水や河川水位の急増に注意 ~
株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、突発的かつ局地的に大雨や雷をもたらす“ゲリラ雷雨”に対し、事前対策への意識を高め、被害軽減に繋げるため、8月~9月における“ゲリラ雷雨”の発生傾向を発表しました。今年の8月〜9月の“ゲリラ雷雨”発生回数は全国的に昨年よりやや多くなる見込みで、太平洋高気圧の勢力が弱まる8月上旬〜中旬に全国的に増加し、8月の発生回数は昨年の1.2倍となる予想です。昨年同様、急激に発達する積乱雲により、道路冠水や浸水、落雷などの被害が発生する可能性があります。“ゲリラ雷雨”の発生が多発するこの時期、一人ひとりが災害に対する意識を高め、被害軽減に繋げることが必要とされています。詳細はスマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」よりご覧いただけます。
8〜9月の“ゲリラ雷雨”の発生傾向
“ゲリラ雷雨”は、大気の状態が不安定なときに、局地的な地上付近の気温上昇や地上風の収束などによって上昇気流が形成され、積乱雲が急発達することで発生します。
今シーズンのゲリラ雷雨の発生回数は、太平洋高気圧の勢力が弱まる8月上旬から中旬に全国的に増加する予想です。また、最も発生回数が多いエリアは関東甲信で、8月から9月の2か月間で約625回発生する見込みです。
7月は3連休の19日と20日に全国的にゲリラ雷雨となり、関東のウェザーリポーターからも大雷雨で道路が冠水したなどの報告が届きました。8月の上旬から中旬は平年に比べて高気圧の勢力が弱いため、湿った空気や上空の寒気の影響を受けやすく、ゲリラ雷雨が多くなる見込みです。昨年に比べると8月のゲリラ雷雨発生回数は2割増と予想しています。9月に入るとゲリラ雷雨の発生回数は次第に減少しますが、お彼岸の頃までは厳しい残暑で気温が高く、ゲリラ雷雨の発生する日がありそうです。また、この時期になると台風や秋雨前線の影響を受ける日が次第に増えるため、雷を伴う短時間強雨や大雨に注意が必要です。
エリアにおける8〜9月の“ゲリラ雷雨”発生傾向
“ゲリラ雷雨”発生回数の求め方
“ゲリラ雷雨”をもたらす雷雲は、予め予測可能な前線による雨とは異なり、“突発的”かつ“局地的” に発達し、事前に予測することが難しいのが特徴です。また限られた数しか設置されていないアメダス(全国約1300箇所)では、全ての降雨を正確に観測できないのが現状です。当社では、全国650万人以上の利用者からなる降雨報告(※)において、過去90分前から30分前までに“ポツポツ”以上の雨が2割以内の状態が続いている時に“ザーザー”以上の強い雨 (5段階中の2番目以上に強い雨)が報告された中で、前線等の影響による雷雨を除いたものを“ゲリラ雷雨”とし、10kmメッシュごとにカウントしています。昨年の発生回数は8月1日~9月30日の期間で算出しています。
※)降雨報告はスマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」を通し、“ポツポツ”、“パラパラ”、“サー”、“ザーザー”“、ゴォーー”の5段階で報告されます
“ゲリラ雷雨”傾向について
当社では、日々、長期気象予測サービスの実用化に向けて取り組みを行っていますが、現在の気象予測の技術水準では、予測精度の誤差が大きくなる場合があります。この度の“ゲリラ雷雨”の傾向発表にあたり、気象機関や長期予報の有識者の複数の見通しをもとに、総合的に見解を出しています。本リリースにおける情報は、発表日における最新の見解です。また、今年の見通しは、8月1日~9月30日までの期間を対象としています。