TOP > NEWS > 2016

ニュース

ウェザーニューズ、2016年スギ・ヒノキ花粉飛散状況のまとめを発表

今年の花粉は暖冬でスタート早く、飛散はダラダラ継続型

飛散量は昨年の55%と少なくなるも、昨年よりツライ症状続くシーズンに

モバイル/インターネット >

 株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、2016年の花粉飛散状況および花粉症状の総括を発表しました。花粉症に悩む一般の方や企業、病院などの協力のもと、全国に設置しているオリジナル花粉観測機「ポールンロボ」にて計測された花粉飛散量と、その周辺に住む花粉症の方約1万人の症状をまとめました。飛散量は2015年夏の天候不順などが原因で平年比30%・昨年比55%にとどまりましたが、その割に症状は緩和されず、むしろ2015年よりもツライ症状を感じる割合が多くなりました。暖冬の影響で花粉の飛散のスタートが早く、かつダラダラ継続したため、ツライ症状が長い期間続いたことが理由として挙げられます。

【スギ・ヒノキ花粉飛散傾向のまとめ】

◆今年の花粉飛散量は2015年夏の天候不順で昨年比55%に

 2016年春のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は、全国で平年(2008-2015年の平均)の約30%と少なくなりました。平年比が1番高かった秋田でも103%と平年並、次いで青森が74%、広島が65%と46都道府県は平年を下回る花粉量でした。  また、昨年の飛散量と比較すると、佐賀で207%、福岡で128%、北海道で109%など一部で飛散量が昨年より多かったエリアはあるものの、全国平均では昨年の55%となりました。  九州北部や北海道で昨年より花粉の飛散量が多くなった要因として、北海道は花粉が放出されやすい“表年”であったこと、九州では2015年の夏が2014年の夏よりは日照時間が長かったことが挙げられます。一方、九州南部〜東北で昨年より飛散量が少なかった要因は、東北・東日本では花粉が放出されにくい“裏年”であったことと、2015年の夏が西日本ほど曇りや雨の日が多く、雄花の生育に不向きな天候であったことなどが挙げられます。

1
2

◆暖冬の影響で、スタート早く“ダラダラ継続型”に

<暖冬の影響で年明け早々に発症した人も>
 今冬は、12月〜1月上旬に平年よりも暖かい日が多く、暖冬傾向となりました。この影響で、ごく少量のスギ花粉が昨年よりも早い時期から飛散し、例年はほとんど症状報告が届かない1月上旬に、西〜東日本の非常に敏感な花粉症の人から飛び始めを感じたという報告が寄せられました。

<全国的な花粉シーズン突入は2月中旬>
 ただ1月の段階では本格的な症状の悪化をもたらす飛散量には至らず、全国的な花粉シーズンに突入したのは2月中旬でした。1月にごく少量の花粉が飛び始めてからすぐに花粉シーズンに入らなかったのは、暖冬の影響でスギの雄花が花粉飛散に向けて目を覚ます「休眠打破」が遅れたためと考えられます。スギの雄花は寒さを経験することにより、休眠を終えて花粉飛散の準備に入ると言われています。1月初めまでに休眠打破を終えたスギの雄花はわずかで、大部分は1月後半の記録的な寒波によりようやく休眠打破をしたと考えられます。そして、その後の暖かさで雄花が開花にむけて生長し、2月中旬から全国的な花粉シーズンに突入したようです。

<今年の花粉飛散は“ダラダラ継続型>
 花粉シーズン中は、暖かい日や風が強い日を中心にスギ花粉が多く飛びましたが、関東や近畿を中心に昨年より風が弱く花粉が広範囲に拡散しにくかったためか、花粉の飛散が低調となりました。短期間での大量飛散が少なくなった分、特に関東では4月中頃までスギ花粉が多く飛ぶ日があり、今年はダラダラと飛散が継続したシーズンとなりました。

◆飛散量は少なくても“ダラダラ継続型”で、ツライ症状も長引く

 花粉症の症状を調査するため、スマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」内のウェザーリポーターの協力のもと、「非常にツライ」「ツライ」「ややツライ」「大丈夫」の4つから選んで日々症状を報告してもらいました。全国 10,014名から寄せられた約13万通の症状報告から、「ツライ」「非常にツライ」を選択した方の割合を調べました。

3
4

 今年の飛散量は昨シーズンよりも少ない所が多かったものの、症状はあまり緩和されず、むしろ2016年の方が2015年よりもツライ症状の割合が増えています(左のグラフ参照)。右のグラフは、2016年と2015年のシーズンを通しての症状報告の変化(東北~九州)を示しています。症状報告を比較すると、1月下旬〜2月上旬、4月上旬~中旬に2016年の方がツライと感じている方の割合が多いことがわかります。  この理由としては、今年は暖冬の影響で1月のうちからごく少量の花粉が飛び始めたのに加えて、顕著な大量飛散がなかった分、4月以降も継続的に花粉の飛散が続いたことが挙げられます。特に関東ではスギ花粉の本格シーズンが昨年よりも10日程長くなりました。このため症状にもメリハリがなく、ツライ症状が長い期間続きました。

◆都道府県ごとの花粉飛散量と症状報告

都道府県

花粉シーズン中の総飛散数

 

症状

2016年(個)

2015年比(%)

平年比(%)

 

2016年(%)

2015年(%)

北海道

1442

109

47

 

21

13

青森県

3521

64

74

 

10

9

岩手県

1944

36

36

 

19

15

秋田県

3667

104

103

 

10

4

宮城県

1407

35

25

 

17

17

山形県

1668

32

41

 

22

15

福島県

2692

42

35

 

16

12

茨城県

4152

78

46

 

18

11

栃木県

2569

36

32

 

22

20

群馬県

4939

59

52

 

23

18

埼玉県

1929

35

22

 

26

13

千葉県

2641

75

46

 

22

12

東京都

1788

48

26

 

20

13

神奈川県

2489

70

38

 

18

14

山梨県

1306

19

16

 

31

20

長野県

2043

30

29

 

23

11

新潟県

1211

27

27

 

11

7

富山県

917

21

19

 

13

11

石川県

1728

54

38

 

48

17

福井県

1982

58

40

 

7

6

静岡県

1064

15

15

 

16

12

愛知県

3334

77

58

 

22

16

岐阜県

1780

54

28

 

17

9

三重県

1162

66

21

 

21

13

滋賀県

704

26

15

 

28

21

京都府

678

28

15

 

16

15

大阪府

1027

34

23

 

17

11

兵庫県

1229

42

29

 

14

12

奈良県

596

34

10

 

16

13

和歌山県

738

62

20

 

17

14

岡山県

1627

51

40

 

9

21

広島県

2640

84

65

 

21

11

鳥取県

827

56

24

 

13

33

島根県

706

48

20

 

11

6

山口県

1108

41

28

 

19

12

徳島県

1213

54

31

 

6

7

香川県

770

47

21

 

16

7

愛媛県

1074

119

31

 

9

6

高知県

842

54

23

 

16

7

福岡県

1578

128

43

 

18

6

佐賀県

1061

207

38

 

11

3

長崎県

655

72

19

 

18

8

大分県

492

33

11

 

24

7

熊本県

812

46

24

 

9

8

宮崎県

1141

43

27

 

12

7

鹿児島県

622

45

17

 

9

3

全国平均(北海道を除く)

1646

55

32

 

17

12

※飛散量:花粉観測機「ポールンロボ」が観測した花粉の都道府県別の平均を示す
※北海道はシラカバ花粉の飛散量。沖縄県は目立った花粉の飛散がないため除く
※症状:各県の花粉シーズン中に、“非常にツライ”“ツライ”と回答した方の割合をまとめた結果

 

◆都道府県ごとの花粉・本格花粉シーズン開始・終了日

都道府県

開始日

本格開始日

本格終了日

終了日

2016年

2015年

2016年

2015年

2016年

2015年

2016年

2015年

北海道

4月21日

4月23日

5月2日

4月28日

5月25日

5月22日

6月5日

6月10日

青森県

3月8日

3月15日

3月15日

3月18日

5月2日

4月28日

5月8日

5月6日

岩手県

3月5日

3月5日

3月8日

3月13日

5月2日

4月27日

5月8日

5月6日

秋田県

3月8日

3月8日

3月17日

3月17日

5月2日

4月27日

5月8日

5月6日

宮城県

2月29日

2月24日

3月8日

3月5日

4月26日

4月25日

5月3日

5月4日

山形県

3月4日

2月24日

3月8日

3月9日

4月26日

4月27日

5月3日

5月6日

福島県

2月21日

2月24日

3月6日

3月5日

4月26日

4月27日

5月2日

5月6日

茨城県

2月10日

2月13日

2月17日

2月25日

4月26日

4月25日

5月5日

5月1日

栃木県

2月10日

2月13日

2月21日

2月21日

4月26日

4月25日

5月5日

5月1日

群馬県

2月10日

2月13日

2月17日

2月19日

4月26日

4月25日

5月5日

5月1日

埼玉県

2月10日

2月13日

2月24日

2月19日

4月26日

4月23日

5月5日

5月1日

千葉県

2月10日

2月13日

2月21日

2月23日

4月26日

4月23日

5月5日

5月1日

東京都

2月10日

2月13日

2月24日

2月24日

4月26日

4月23日

5月5日

5月1日

神奈川県

2月9日

2月13日

2月21日

2月23日

4月26日

4月23日

5月5日

5月1日

山梨県

2月21日

2月13日

2月29日

2月23日

4月30日

4月23日

5月5日

5月1日

長野県

2月27日

2月23日

3月5日

3月5日

5月3日

5月1日

5月9日

5月6日

新潟県

3月4日

2月24日

3月6日

3月8日

4月26日

4月25日

5月3日

5月1日

富山県

2月28日

2月23日

3月6日

3月8日

4月26日

4月22日

5月3日

5月1日

石川県

2月27日

2月23日

2月28日

3月8日

4月26日

4月22日

5月5日

5月1日

福井県

2月27日

2月24日

2月28日

3月8日

4月26日

4月22日

4月30日

5月1日

静岡県

2月15日

2月12日

2月21日

2月20日

4月25日

4月22日

5月5日

5月1日

愛知県

2月17日

2月14日

2月24日

2月19日

4月24日

4月23日

5月5日

5月1日

岐阜県

2月21日

2月21日

2月28日

2月28日

5月3日

5月3日

5月8日

5月7日

三重県

2月21日

2月15日

2月26日

2月23日

4月24日

4月22日

4月30日

5月1日

滋賀県

2月26日

2月23日

3月6日

3月4日

4月24日

4月22日

4月26日

5月1日

京都府

2月26日

2月23日

3月6日

3月4日

4月24日

4月22日

4月26日

5月1日

大阪府

2月26日

2月19日

3月5日

2月23日

4月24日

4月22日

4月26日

5月1日

兵庫県

2月19日

2月19日

3月5日

2月24日

4月24日

4月22日

4月26日

5月1日

奈良県

2月26日

2月23日

3月5日

2月28日

4月24日

4月22日

4月26日

5月1日

和歌山県

2月21日

2月13日

2月29日

2月23日

4月24日

4月22日

4月26日

5月1日

岡山県

2月26日

2月17日

3月5日

2月24日

4月24日

4月23日

4月26日

5月1日

広島県

2月19日

2月19日

3月5日

2月23日

4月24日

4月23日

4月26日

5月1日

鳥取県

2月28日

2月22日

3月5日

2月24日

4月24日

4月22日

4月26日

5月1日

島根県

2月28日

2月22日

3月5日

2月24日

4月24日

4月22日

4月26日

5月1日

山口県

2月19日

2月13日

2月26日

2月21日

4月20日

4月22日

4月26日

4月25日

徳島県

2月17日

2月19日

2月26日

2月23日

4月24日

4月22日

4月26日

5月1日

香川県

2月29日

2月14日

3月5日

2月23日

4月24日

4月22日

4月26日

5月1日

愛媛県

2月17日

2月17日

2月26日

2月23日

4月24日

4月22日

4月26日

4月28日

高知県

2月21日

2月13日

2月28日

2月20日

4月24日

4月22日

4月26日

4月28日

福岡県

2月14日

2月13日

2月26日

2月20日

4月20日

4月16日

4月25日

4月25日

佐賀県

2月16日

2月17日

2月28日

2月24日

4月20日

4月16日

4月25日

4月25日

長崎県

2月13日

2月12日

2月29日

2月24日

4月20日

4月16日

4月25日

4月25日

大分県

2月14日

2月13日

2月29日

2月21日

4月20日

4月16日

4月25日

4月25日

熊本県

2月18日

2月14日

2月28日

2月20日

4月20日

4月16日

4月25日

4月25日

宮崎県

2月10日

2月12日

2月29日

2月17日

4月20日

4月20日

4月25日

4月25日

鹿児島県

2月10日

2月17日

2月29日

2月23日

4月20日

4月16日

4月25日

4月25日

※花粉シーズン開始日/終了日:敏感な人に症状が出始める花粉飛散数10個/日を超えた日/飛散がなくなった日
※本格花粉シーズン開始日/終了日:花粉症の症状が出始める花粉飛散数30個/日を超えた日/飛散がなくなった日

 

◆各エリアの見解

<北海道:飛散量は昨年の110%、平年を上回る高温で一気に飛散量が増加>SR_hokkaido

北海道のシラカバ花粉の飛散量は、昨年の109%と多い結果となり、ツライ症状を感じる割合は全体の21%と昨年よりも8ポイント多くなりました。北海道は3月~5月にかけて平年より暖かい日が多く、ゴールデンウィークには札幌で24℃、旭川では25℃を超え、5月下旬には道内で30℃を超える日もあり、一気に飛散量が増加しました。飛散のピークは4月末~5月上旬で、5月中旬~下旬にも大量飛散したタイミングがありました。

<東北北部:飛散量は晴れた日本海側で平年の75〜100%と、太平洋側より多い傾向>SR_tohokuN

東北北部の飛散量は、曇りや雨の日が多かった太平洋側では平年の約35%と少なかったのに対し、晴れる日が多かった日本海側で平年のおよそ75〜100%と、日本海側の方が花粉の飛散が多い傾向となりました。春の暖かさで青森県では花粉シーズンインが昨年より1週間程度早まりました。飛散のピークは3月下旬~4月上旬で、昨シーズンより10日程度遅くなりましたが、平年並かやや早いくらいのタイミングとなりました。(ヒノキは積雪に弱いため東北北部では育ちにくく、ヒノキ花粉はほとんど飛散しません。)

<東北南部:飛散の最大のピークは3月下旬~4月上旬で、春の暖かさと強風で大量飛散に>SR_tohokuS

東北南部の飛散量は、曇りや雨の日が多かった太平洋側では平年の25〜35%と少なかったのに対し、比較的晴れる日が多かった日本海側で平年の約40%となり、日本海側の方が花粉が飛びやすい傾向となりました。飛散の最大のピークは3月下旬~4月上旬で、気温の上昇と強風の影響で大量飛散となりました。ピークのタイミングは平年並ですが、昨シーズンに比べると10日前後遅くなりました。(ヒノキは積雪に弱いため東北南部では育ちにくく、福島県の一部に分布する程度です。東北南部ではヒノキ花粉はほとんど飛散しません。)

<北陸:飛散量は平年の20〜40%と少なめ、スギ花粉ピークは3月上旬~中旬>

SR_hokuriku北陸の飛散量はシーズン全体を通してみると、平年の20〜40%と少なかったものの、南風が強く吹いた日や、晴れて気温が上がったタイミングで飛散量が増加しました。スギ花粉のピークは3月上旬~中旬で、特に新潟県以外のエリアでは暖かさの影響で、昨シーズンより1週間程度早まりました。新潟県では、昨年並みかやや早くピークとなりました。北陸周辺にはもともとヒノキ林が少ないため、ヒノキ花粉の飛散量は少ない傾向ですが、4月上旬~中旬に飛散のピークを迎え、こちらも昨シーズンよりやや早い傾向になりました。

<関東・甲信・東海:飛散量は平年の約20〜60%にとどまるも、飛散はダラダラ続きツライ症状長引く>SR_kanto

スギ花粉は暖冬の影響で飛び始めは早く、1月初め頃から症状を感じていた方もいましたが、花粉シーズンインは2月中旬、飛散のピークは2月下旬~3月中旬でした。ピークのタイミングは平年並かやや遅い程度でしたが、例年4月初めには飛散の終わりを迎えるスギ花粉が、今年は4月中頃まで飛び続けました。特に関東では比較的風が弱めで大量飛散の日が少なく、飛散量は平年のおよそ20〜60%にとどまりましたが、4月中旬になってもダラダラと飛散が継続したためツライ症状が長引いた方が多かったようです。ヒノキの飛散ピークはほぼ平年並かやや遅い3月末~4月中旬でした。

<近畿・中国・四国:飛散量は平年の10〜65%にとどまるも飛散はダラダラ続きツライ症状長引く>SR_kinki

近畿・中国(山口除く)・四国の飛散量は、昨年より少ない府県がほとんどを占めるものの、ツライ状態が昨年よりも長引きました。これは4月中旬になっても飛散量の多い日があり、特に山陽や四国ではヒノキの飛散量(4月上旬〜中旬)が、昨シーズンより多い傾向にあったことが理由に挙げられます。スギ花粉のピークは近畿で3月上旬~中旬、中国(山口除く)四国で2月末~3月中旬、ヒノキ花粉は4月上旬~中旬で、昨年とほぼ同じでした。

<九州:飛散量は北部で多く佐賀は昨年比200%に、南部は40%と少ない傾向>

SR_kyushu九州(山口含む)の飛散量は、福岡で昨年の128%、佐賀で207%と九州北部で多く、症状もツライ傾向となりました。九州北部で昨年より飛散量が多かった要因は、2015年の夏が2014年夏よりも晴れたためと考えられます。一方、九州南部は2014年夏と同様に、2015年夏も天候が不順で雄花の生育に不向きだったため、今シーズンの飛散量は昨年の40%前後と少ない傾向となりました。スギ花粉のピークは2月末~3月上旬、ヒノキ花粉は3月中旬~4月上旬で、ピークの時期は昨年並みかやや遅い傾向となりました。

※ 表年:花粉飛散量が少ない年の翌年で、飛散量が多くなりやすい年
※ 裏年:花粉飛散量が多い年の翌年で、飛散量が少なくなりやすい年

 

 本ニュースをプリントアウトしてご覧になりたい方はこちら