ニュース
株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、本格的なゲリラ雷雨シーズンに備え「ゲリラ雷雨意識調査」の結果を発表しました。本調査では、7月14日~7月18日にスマホアプリ「ウェザーニュースタッチ」を通じて、「過去5年でゲリラ雷雨に遭遇して命の危機を感じた事があるか」など7つの質問をし、全国約2万3000人の方々から回答をいただきました。調査の結果、5人に1人がゲリラ雷雨で命の危機を感じた経験があり、特に北陸・関東北部・九州で多い傾向となりました。また、大都市ほど落雷に対する恐怖心が強いことがわかりました。ウェザーニューズは、“ゲリラ雷雨”による被害を少しでも減らすため、本調査結果を今後の対策に活かしていきます。
「ゲリラ雷雨調査」結果の詳細
ウェブサイト「ウェザーニュース」「ゲリラ雷雨調査」 https://weathernews.jp/s/topics/201607/270095/
① ゲリラ雷雨で命の危機、2割が経験 〜特に石川県や鹿児島県で危機の回数多数〜
「過去5年でゲリラ雷雨によって命の危機を感じた事はありますか?」との質問に対して、“ある”と回答した人は全国平均で20.1%と、5人に1人にのぼりました。都道府県別で見ると、“ある”の回答が1番多かったのは富山県(30.1 %)、次いで山形県(29.6 %)、栃木県(28.7 %)、茨城県(27.5%)となり、北陸や関東北部を中心に命の危機を感じた事のある人の割合が多くなりました。
また、“ある”と回答した方に、「過去5年で(ゲリラ雷雨によって)命の危機を感じた事は何回ありましたか?」と回数を質問したところ、全国平均は1.83回でした。都道府県ごとに見ると、最も多かったのは石川県の2.88回で、次いで鹿児島の2.83回、栃木県の2.38回と続きました。上位10県中、九州がなんと半数を占めています。これは通常のゲリラ雷雨に加えて、今年の熊本の豪雨や2012年の「九州北部豪雨」などに代表されるような、雷を伴う集中豪雨が多い影響が考えられます。
過去5年で、ゲリラ雷雨により命の危機を感じた回数 | |||||
順位 | 都道府県 | 回 | 順位 | 都道府県 | 回 |
1 | 石川県 | 2.88 | 6 | 大分県 | 2.26 |
2 | 鹿児島県 | 2.83 | 7 | 長崎県 | 2.26 |
3 | 栃木県 | 2.38 | 8 | 宮崎県 | 2.25 |
4 | 佐賀県 | 2.38 | 9 | 茨城県 | 2.19 |
5 | 山形県 | 2.29 | 10 | 新潟県 | 2.10 |
過去5年でゲリラ雷雨によって命の危機を感じた事が“ある”と回答した方に、「具体的にはどんな危機でしたか?」と質問したところ、“近くに落雷”という回答が66.8%と7割近くにのぼりました。中でも夏場に雷雨が多い群馬県や栃木県では75%を超える結果となりました。
この調査とは別に、スマートフォンアプリ「ウェザーニュースタッチ」にて、群馬県と栃木県の方々に雷にまつわるエピソードを募集したところ、「2年連続で電化製品がやられた」、「赤城山からの帰りに雷雲に遭遇して、50㎞以上離れた自宅までひたすら追いかけられた」、「車で帰宅する時に、電柱毎に落雷を受け、ゴロゴロなんて生やさしいものでないバシッ!バシッ!と直撃を受けた」など、雷雨の多い県ならではの鬼気迫る体験も多く寄せられました。
“道路冠水で立ち往生した”と答えた方は35.2%で、回答者全体では7%が道路冠水で立ち往生した経験があるという、シビアな被害が意外にも頻繁に起きていることがわかりました。
② 落雷と豪雨どちらが恐い?最も落雷への恐怖を感じているのは東京都民
「落雷と豪雨、どちらにより恐怖を感じますか?」と質問し、“落雷”、“どちらかというと落雷”、“どちらかというと豪雨”、“豪雨”の4つから選択してもらったところ、“落雷”、“どちらかというと落雷”の合計が7割を占めました。 都道府県ごとにみると、“落雷”と“どちらかというと落雷”の合計が1番多かったのは、東京都(75.6%)で、次いで沖縄県(75.4%)、埼玉県(75.1%)、大阪府(75.1%)、神奈川県(73.7%)と、関東南部も上位となり大都市が多い結果となりました。また、“豪雨”と“どちらかというと豪雨”の合計では、最も多かったのは福井県(48.8%)、次いで鳥取県(43.8%)、広島県(43.0%)、長崎県(42.9%)、島根県(41.3%)と、北陸や西日本日本海側や九州が多くなりました。大都市ではより落雷に恐怖を感じている人が多いのに対し、北陸や西日本日本海側など冬の落雷に慣れている県や西日本の大雨災害が頻繁に発生する県では、より豪雨に恐怖を感じている人が多いという結果になりました。
“落雷” “どちらかというと落雷”の合計 | “豪雨” “どちらかというと豪雨”の合計 | ||||
順位 | 都道府県 | 割合 | 順位 | 都道府県 | 割合 |
1 | 東京都 | 75.6% | 1 | 福井県 | 48.8% |
2 | 沖縄県 | 75.4% | 2 | 鳥取県 | 43.8% |
3 | 埼玉県 | 75.1% | 3 | 広島県 | 43.0% |
4 | 大阪府 | 75.1% | 4 | 長崎県 | 42.9% |
5 | 神奈川県 | 73.7% | 5 | 島根県 | 41.3% |
③ 福井県民、ゲリラ雷雨被害により1割強が5万円以上の出費を経験するも対策は控えめ
「これまでゲリラ雷雨による被害により、払ったことのある金額は?」との質問したところ、“支払ったことがある”と回答した割合の全国平均は12.2%でした。都道府県ごとに見て最も多かったのは福井県(21.4%)で、次いで富山県(19.1%)、群馬県(17.7%)、栃木県(17.5%)、山形県(16.5%)と続きました。これらの県は「ゲリラ雷雨で命の危機を感じた事がある」の質問で上位10位に入った県と一致しています。また東京都や福岡県も13.5%と全国平均よりも高い割合となりました。また、“支払ったことがある”と回答した方のうち、詳細の金額について4つ(“1万円未満”、“1〜5万円未満” 、“5〜10万円未満” 、“10万円以上”)から選んでもらったところ、“5万円以上”支払った事があるとの回答が1番多かったのも福井県で、他県より突出して多く、14.3%にのぼりました。
回答者全員を対象に、「ゲリラ雷雨への事前の備えができていますか?」と質問したところ、“完璧”と“だいたいできている”を合わせて全国平均で22.9%となりました。都道府県ごとに見ると、佐賀県(28.4%)を筆頭に、九州や関東などで備えが“できている”の割合が高い結果となりました。一方、ゲリラ雷雨被害による金額の支払いが最も多い福井県では、備えが“できている”割合は15.5%に留まるという結果になりました。
◆ゲリラ雷雨からあなたを守る「ゲリラ雷雨アラーム」
8〜9月は、朝は雲ひとつない晴天でも、気温の上昇によりモクモクと雲が発達し、激しい雷雨となることがあります。局地的かつ突発的に発生することから事前予測が困難とされているゲリラ雷雨に対し、ウェザーニューズでは毎日全国から届く2〜3万通もの雲のリポートを解析することで、ゲリラ雷雨が発生する30分前までに「ゲリラ雷雨アラーム」を送信しています。今回の調査において、「ゲリラ雷雨への事前の備えができていますか?」という質問に対して“完璧”または“だいたい出来ている”と回答した方の6割以上が、アラームを活用しています。 今年は8月上旬と下旬がゲリラ雷雨のピークとなる予想です。海水浴や花火大会、山のレジャーなど、外で遊ぶ機会が増える季節です。「ゲリラ雷雨アラーム」はスマートフォンアプリ「ウェザーニュースタッチ」の「ゲリラ雷雨Ch.」からご登録いただけますので、ぜひ今のうちに登録して、被害の軽減にお役立てください。
◆参考資料:「ゲリラ雷雨調査」都道府県別ランキング
ゲリラ雷雨で命の危機を 感じた事がある割合 | 過去5年で、ゲリラ雷雨により 命の危機を感じた回数 | 豪雨より落雷に恐怖を感じている割合 (“落雷”と“どちらかというと落雷”の合計) | ||||||
順位 | 都道府県 | 割合 | 順位 | 都道府県 | 回数 | 順位 | 都道府県 | 割合 |
1 | 富山県 | 30.1% | 1 | 石川県 | 2.88 | 1 | 東京都 | 75.6% |
2 | 山形県 | 29.6% | 2 | 鹿児島県 | 2.83 | 2 | 沖縄県 | 75.4% |
3 | 栃木県 | 28.7% | 3 | 栃木県 | 2.38 | 3 | 埼玉県 | 75.1% |
4 | 茨城県 | 27.5% | 4 | 佐賀県 | 2.38 | 4 | 大阪府 | 75.1% |
5 | 宮城県 | 27.0% | 5 | 山形県 | 2.29 | 5 | 神奈川県 | 73.7% |
6 | 群馬県 | 26.1% | 6 | 大分県 | 2.26 | 6 | 大分県 | 72.9% |
7 | 京都府 | 25.1% | 7 | 長崎県 | 2.26 | 7 | 滋賀県 | 72.4% |
8 | 長崎県 | 25.0% | 8 | 宮崎県 | 2.25 | 8 | 千葉県 | 71.1% |
9 | 熊本県 | 24.9% | 9 | 茨城県 | 2.19 | 9 | 宮崎県 | 71.0% |
10 | 広島県 | 24.8% | 10 | 新潟県 | 2.10 | 10 | 群馬県 | 70.9% |
11 | 滋賀県 | 24.5% | 11 | 沖縄県 | 2.05 | 11 | 三重県 | 70.8% |
12 | 岐阜県 | 24.2% | 12 | 富山県 | 2.05 | 12 | 愛知県 | 69.6% |
13 | 福岡県 | 24.0% | 13 | 福島県 | 2.02 | 13 | 兵庫県 | 69.5% |
14 | 岩手県 | 23.2% | 14 | 熊本県 | 2.00 | 14 | 石川県 | 69.0% |
15 | 長野県 | 21.7% | 15 | 宮城県 | 1.96 | 15 | 山形県 | 68.7% |
16 | 大阪府 | 21.6% | 16 | 徳島県 | 1.94 | 16 | 奈良県 | 68.7% |
17 | 奈良県 | 21.1% | 17 | 福井県 | 1.94 | 17 | 静岡県 | 68.4% |
18 | 埼玉県 | 21.1% | 18 | 青森県 | 1.94 | 18 | 秋田県 | 68.1% |
19 | 佐賀県 | 21.0% | 19 | 静岡県 | 1.94 | 19 | 青森県 | 68.0% |
20 | 鹿児島県 | 20.5% | 20 | 岩手県 | 1.93 | 20 | 佐賀県 | 67.9% |
21 | 福井県 | 20.2% | 21 | 広島県 | 1.90 | 21 | 鹿児島県 | 67.9% |
22 | 宮崎県 | 20.0% | 22 | 京都府 | 1.90 | 22 | 富山県 | 67.6% |
23 | 三重県 | 19.8% | 23 | 高知県 | 1.89 | 23 | 岩手県 | 67.2% |
24 | 岡山県 | 19.7% | 24 | 東京都 | 1.89 | 24 | 香川県 | 66.4% |
25 | 和歌山県 | 19.0% | 25 | 埼玉県 | 1.88 | 25 | 和歌山県 | 66.4% |
26 | 愛媛県 | 18.8% | 26 | 福岡県 | 1.88 | 26 | 山梨県 | 66.3% |
27 | 東京都 | 18.8% | 27 | 群馬県 | 1.86 | 27 | 茨城県 | 66.1% |
28 | 兵庫県 | 18.8% | 28 | 山梨県 | 1.86 | 28 | 長野県 | 66.0% |
29 | 千葉県 | 18.5% | 29 | 山口県 | 1.85 | 29 | 岐阜県 | 65.6% |
30 | 福島県 | 18.1% | 30 | 和歌山県 | 1.85 | 30 | 岡山県 | 64.7% |
31 | 大分県 | 17.8% | 31 | 神奈川県 | 1.84 | 31 | 京都府 | 64.4% |
32 | 高知県 | 17.6% | 32 | 長野県 | 1.84 | 32 | 北海道 | 64.3% |
33 | 沖縄県 | 17.5% | 33 | 北海道 | 1.80 | 33 | 栃木県 | 64.2% |
34 | 愛知県 | 17.5% | 34 | 兵庫県 | 1.77 | 34 | 高知県 | 63.9% |
35 | 静岡県 | 17.5% | 35 | 島根県 | 1.75 | 35 | 愛媛県 | 63.6% |
36 | 鳥取県 | 17.2% | 36 | 大阪府 | 1.75 | 36 | 福岡県 | 63.2% |
37 | 山梨県 | 17.2% | 37 | 愛知県 | 1.74 | 37 | 熊本県 | 62.2% |
38 | 新潟県 | 17.2% | 38 | 三重県 | 1.73 | 38 | 福島県 | 62.0% |
39 | 香川県 | 17.1% | 39 | 愛媛県 | 1.72 | 39 | 宮城県 | 60.5% |
40 | 徳島県 | 17.0% | 40 | 岐阜県 | 1.68 | 40 | 山口県 | 60.4% |
41 | 北海道 | 16.8% | 41 | 岡山県 | 1.66 | 41 | 徳島県 | 60.0% |
42 | 秋田県 | 16.8% | 42 | 滋賀県 | 1.66 | 42 | 新潟県 | 59.2% |
43 | 神奈川県 | 16.6% | 43 | 千葉県 | 1.66 | 43 | 島根県 | 58.8% |
44 | 山口県 | 16.5% | 44 | 鳥取県 | 1.64 | 44 | 長崎県 | 57.1% |
45 | 石川県 | 15.0% | 45 | 香川県 | 1.63 | 45 | 広島県 | 57.0% |
46 | 島根県 | 15.0% | 46 | 奈良県 | 1.55 | 46 | 鳥取県 | 56.3% |
47 | 青森県 | 12.8% | 47 | 秋田県 | 1.55 | 47 | 福井県 | 51.2% |
全国平均 | 20.1% | 全国平均 | 1.83 | 全国平均 | 70.1% |
ゲリラ雷雨で命の危機を 感じた事がある割合 | 過去5年で、ゲリラ雷雨により 命の危機を感じた回数 | 豪雨より落雷に恐怖を感じている割合 (“落雷”と“どちらかというと落雷”の合計) | ||||||
順位 | 都道府県 | 割合 | 順位 | 都道府県 | 回数 | 順位 | 都道府県 | 割合 |
1 | 富山県 | 30.1% | 1 | 石川県 | 2.88 | 1 | 東京都 | 75.6% |
2 | 山形県 | 29.6% | 2 | 鹿児島県 | 2.83 | 2 | 沖縄県 | 75.4% |
3 | 栃木県 | 28.7% | 3 | 栃木県 | 2.38 | 3 | 埼玉県 | 75.1% |
4 | 茨城県 | 27.5% | 4 | 佐賀県 | 2.38 | 4 | 大阪府 | 75.1% |
5 | 宮城県 | 27.0% | 5 | 山形県 | 2.29 | 5 | 神奈川県 | 73.7% |
6 | 群馬県 | 26.1% | 6 | 大分県 | 2.26 | 6 | 大分県 | 72.9% |
7 | 京都府 | 25.1% | 7 | 長崎県 | 2.26 | 7 | 滋賀県 | 72.4% |
8 | 長崎県 | 25.0% | 8 | 宮崎県 | 2.25 | 8 | 千葉県 | 71.1% |
9 | 熊本県 | 24.9% | 9 | 茨城県 | 2.19 | 9 | 宮崎県 | 71.0% |
10 | 広島県 | 24.8% | 10 | 新潟県 | 2.10 | 10 | 群馬県 | 70.9% |
11 | 滋賀県 | 24.5% | 11 | 沖縄県 | 2.05 | 11 | 三重県 | 70.8% |
12 | 岐阜県 | 24.2% | 12 | 富山県 | 2.05 | 12 | 愛知県 | 69.6% |
13 | 福岡県 | 24.0% | 13 | 福島県 | 2.02 | 13 | 兵庫県 | 69.5% |
14 | 岩手県 | 23.2% | 14 | 熊本県 | 2.00 | 14 | 石川県 | 69.0% |
15 | 長野県 | 21.7% | 15 | 宮城県 | 1.96 | 15 | 山形県 | 68.7% |
16 | 大阪府 | 21.6% | 16 | 徳島県 | 1.94 | 16 | 奈良県 | 68.7% |
17 | 奈良県 | 21.1% | 17 | 福井県 | 1.94 | 17 | 静岡県 | 68.4% |
18 | 埼玉県 | 21.1% | 18 | 青森県 | 1.94 | 18 | 秋田県 | 68.1% |
19 | 佐賀県 | 21.0% | 19 | 静岡県 | 1.94 | 19 | 青森県 | 68.0% |
20 | 鹿児島県 | 20.5% | 20 | 岩手県 | 1.93 | 20 | 佐賀県 | 67.9% |
21 | 福井県 | 20.2% | 21 | 広島県 | 1.90 | 21 | 鹿児島県 | 67.9% |
22 | 宮崎県 | 20.0% | 22 | 京都府 | 1.90 | 22 | 富山県 | 67.6% |
23 | 三重県 | 19.8% | 23 | 高知県 | 1.89 | 23 | 岩手県 | 67.2% |
24 | 岡山県 | 19.7% | 24 | 東京都 | 1.89 | 24 | 香川県 | 66.4% |
25 | 和歌山県 | 19.0% | 25 | 埼玉県 | 1.88 | 25 | 和歌山県 | 66.4% |
26 | 愛媛県 | 18.8% | 26 | 福岡県 | 1.88 | 26 | 山梨県 | 66.3% |
27 | 東京都 | 18.8% | 27 | 群馬県 | 1.86 | 27 | 茨城県 | 66.1% |
28 | 兵庫県 | 18.8% | 28 | 山梨県 | 1.86 | 28 | 長野県 | 66.0% |
29 | 千葉県 | 18.5% | 29 | 山口県 | 1.85 | 29 | 岐阜県 | 65.6% |
30 | 福島県 | 18.1% | 30 | 和歌山県 | 1.85 | 30 | 岡山県 | 64.7% |
31 | 大分県 | 17.8% | 31 | 神奈川県 | 1.84 | 31 | 京都府 | 64.4% |
32 | 高知県 | 17.6% | 32 | 長野県 | 1.84 | 32 | 北海道 | 64.3% |
33 | 沖縄県 | 17.5% | 33 | 北海道 | 1.80 | 33 | 栃木県 | 64.2% |
34 | 愛知県 | 17.5% | 34 | 兵庫県 | 1.77 | 34 | 高知県 | 63.9% |
35 | 静岡県 | 17.5% | 35 | 島根県 | 1.75 | 35 | 愛媛県 | 63.6% |
36 | 鳥取県 | 17.2% | 36 | 大阪府 | 1.75 | 36 | 福岡県 | 63.2% |
37 | 山梨県 | 17.2% | 37 | 愛知県 | 1.74 | 37 | 熊本県 | 62.2% |
38 | 新潟県 | 17.2% | 38 | 三重県 | 1.73 | 38 | 福島県 | 62.0% |
39 | 香川県 | 17.1% | 39 | 愛媛県 | 1.72 | 39 | 宮城県 | 60.5% |
40 | 徳島県 | 17.0% | 40 | 岐阜県 | 1.68 | 40 | 山口県 | 60.4% |
41 | 北海道 | 16.8% | 41 | 岡山県 | 1.66 | 41 | 徳島県 | 60.0% |
42 | 秋田県 | 16.8% | 42 | 滋賀県 | 1.66 | 42 | 新潟県 | 59.2% |
43 | 神奈川県 | 16.6% | 43 | 千葉県 | 1.66 | 43 | 島根県 | 58.8% |
44 | 山口県 | 16.5% | 44 | 鳥取県 | 1.64 | 44 | 長崎県 | 57.1% |
45 | 石川県 | 15.0% | 45 | 香川県 | 1.63 | 45 | 広島県 | 57.0% |
46 | 島根県 | 15.0% | 46 | 奈良県 | 1.55 | 46 | 鳥取県 | 56.3% |
47 | 青森県 | 12.8% | 47 | 秋田県 | 1.55 | 47 | 福井県 | 51.2% |
全国平均 | 20.1% | 全国平均 | 1.83 | 全国平均 | 70.1% |