TOP > NEWS > 2019

ニュース

14日夜〜15日明け方は三大流星群の“ふたご座流星群”が見頃に

“ふたご座流星群”、西・東日本太平洋側は晴れて観測チャンス大

~14日21時以降の観測がおすすめ、月明かりを上手に避けて観測を~

モバイル/インターネット >

 株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、三大流星群(※)のひとつである、“ふたご座流星群”の観測を楽しんでいただくため、見頃となる14日夜〜15日明け方の全国の天気傾向を発表しました。当日の天気は、日本海側は雨や雪のスッキリしない天気となるものの、西・東日本の太平洋側では晴れて、流星観測が楽しめそうです。ただ、師走らしい寒さで夜は冷え込むため、万全な防寒が欠かせません。
 “ふたご座流星群”は、毎年多くの流星が出現し、一晩中楽しめるのが特長です。今年は明るい月が一晩中夜空を照らすため観測条件はあまり良くありませんが、流れ星は空のあちらこちらに飛ぶので、月から離れた方向の空をなるべく広く見るように観測するのがおすすめです。

※三大流星群:1月の“しぶんぎ座流星群”、8月の“ペルセウス座流星群”、12月の“ふたご座流星群”があげられます。

▼「ふたご座流星群」の詳細はこちら
ウェザーニュースウェブサイト「ふたご座流星群」
https://weathernews.jp/s/star/gemini/

◆気になる天気は?太平洋側は晴れて観測チャンス大!

※クリックすると拡大します

 14日は日本海で発生した低気圧が東に進みながら北日本を通過して雨や雪を降らせます。低気圧の通過後は西高東低の気圧配置になって、日本海側を中心に雨や雪のスッキリしない天気となるため、日本海側での流星観測は難しそうです。
一方、西・東日本の太平洋側では晴れて流星観測の期待大。ただし、師走らしい寒さで夜はグッと冷え込むため、万全の防寒が欠かせません。

※本予報は9日時点のものです。最新のマップはアプリ「ウェザーニュース」の『星空 Ch.』、またはウェザーニュースウェブサイト「ふたご座流星群」(https://weathernews.jp/s/star/gemini/)でご確認ください。

◆月明かりを上手に避けて観測を

14日21時頃の星空(東京)

 三大流星群のひとつ“ふたご座流星群”は、毎年多くの流星が出現し、一晩中楽しめるのが特長です。
 2019年は14日から15日にかけて流星群の活動が極大を迎えます。予想極大時刻は15日未明2時ごろで、14日の夜から15日の明け方にかけて流星の見頃となります。特に、放射点が空高く上がってくる21時以降の観測がおすすめです。
今年は明るい月が放射点のあるふたご座に位置して一晩中夜空を照らすため、観測条件はあまり良くありません。空を広く見渡して、月から離れた方向を中心に観測するようにしてください。



本ニュースをプリントアウトしてご覧になりたい方はこちら