TOP > NEWS > 2020

ニュース

12日夜〜13日夜明け前は三大流星群の“ペルセウス座流星群”が見頃に

“ペルセウス座流星群” 西日本から東北南部で晴れて観測チャンス

~「ウェザーニュースLiVE」で星空を生中継、流星をアプリのPUSH通知でお届け〜

モバイル/インターネット >

 株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開千仁)は、三大流星群(※)のひとつである、“ペルセウス座流星群”の観測を楽しんでいただくため、見頃となる12日夜〜13日夜明け前の全国の天気傾向を発表しました。当日は、西日本から東北南部では晴れて流星がよく見られそうです。ただ、東北北部から北海道は高気圧の縁辺流の影響で日本海側ほど雲が広がりやすく、観測は難しそうです。
 24時間生放送の気象情報専門チャンネル「ウェザーニュースLiVE」では、12日夜にペルセウス座流星群に関する特別番組を配信予定です。国内3か所から星空の生中継を行い、ペルセウス座流星群の様子を視聴者の皆さまにお届けします。流星観測が難しいエリアの方や外での観測が難しい方は、ぜひ「ウェザーニュースLiVE」の流星中継をお楽しみください。また、中継で捉えた流星の動画が3分以内にスマホに届く通知サービス、「ウェザーニュース」アプリの『流星キャッチャー』に登録しておくと、快適な室内から気軽に天体ショーをお楽しみいただけます。

※三大流星群:1月の“しぶんぎ座流星群”、8月の“ペルセウス座流星群”、12月の“ふたご座流星群”があげられます。

▼「ペルセウス座流星群 特設サイト」
https://weathernews.jp/s/star/perseus/

▼「ウェザーニュースLiVE」特別番組はこちら
https://youtu.be/U5Cr1_jv5-E

▼『流星キャッチャー』登録はこちら
「ウェザーニュース」アプリの「星空 Ch.」または「お天気アラーム」

◆気になる天気は?西日本〜東北南部は晴れて観測チャンス大!

※クリックすると拡大します。

 当日は、西日本から東北南部では晴れて流星がよく見られそうです。内陸山沿いではゲリラ雷雨の可能性があるものの、遅い時間には晴れてきて流星観測のチャンスがありそうです。東北北部から北海道は高気圧の縁辺流の影響で日本海側ほど雲が広がりやすく、観測は難しそうです。

※本予報は6日時点のものです。最新のマップは「ウェザーニュース」アプリの『星空 Ch.』、またはウェザーニュースのウェブサイト「ペルセウス座流星群 特設サイト」(https://weathernews.jp/s/star/perseus/)にて更新していきますので、随時ご確認ください。

◆「ウェザーニュースLiVE」で星空を生中継!流星をアプリのPUSH通知でお届け

<国内3か所から星空を生中継!「ウェザーニュースLiVE」>
 24時間生放送の気象情報専門チャンネル「ウェザーニュースLiVE」では、12日夜にペルセウス座流星群に関する特別番組を配信予定です。国内3か所から星空の生中継を行い、ペルセウス座流星群の様子を視聴者の皆さまにお届けします。番組は、ウェザーニュースのウェブサイトの他、YouTube、ニコニコ生放送、FRESH LIVE、LINE LIVE、Facebookライブ動画、Periscopeなど各種動画サイトでご覧いただけます。
 流星観測が難しいエリアの方や外での観測が難しい方は、ぜひ「ウェザーニュースLiVE」の流星中継をお楽しみください。

『流星キャッチャー』サンプル画像

<流星の感動の瞬間がスマホに届く『流星キャッチャー』>
 『流星キャッチャー』は、中継で捉えた流星の動画が3分以内にスマホにプッシュ通知で届くサービスで、「ウェザーニュース」アプリの「星空 Ch.」や「お天気アラーム」から登録できます。“ペルセウス座流星群”の流星が多く期待できる12日夜は、ウェザーニューズのスタッフが国内3か所の流星中継をモニタリングし、流星が確認されると同時に動画を編集して登録している方のスマホにプッシュ通知でお届けします。プッシュ通知からは、流星の動画をすぐにご覧いただけ、どこにいても流星観測ができます。『流星キャッチャー』の対象エリアは、“全国”または“周辺エリアのみ”から選択できます。




◆活動のピークは12日22時頃、12日は遅い時間ほど観測のチャンス

12日(水)22時頃 北東の空(東京)

 2020年のペルセウス座流星群の活動のピークは12日の22時頃と予想されているため、観測には、12日深夜〜13日夜明け前の時間帯がおすすめです。ペルセウス座流星群の放射点は、時間の経過と共に高く昇るため、少しでも多く流れ星を見たい方は、未明頃に観測するのが良さそうです。
 今年は観測に適した時間帯に月明かりの影響がありますが、見晴らしが良く空気が澄んだところで観測できる流星数は、最大で1時間に30個程度となりそうです。月明かりを視界に入れないようにしながら、できるだけ空を広く眺めるようにしましょう。
 流星群はペルセウス座の周辺のみに出現するわけではなく、放射点を中心に四方八方に流れるため、夜空のどこにでも現れます。周囲が開け、街灯が少ない場所での観測がおすすめです。

本ニュースをプリントアウトしてご覧になりたい方はこちら