TOP > NEWS > 2021

ニュース

全国のつぼみの生長状況は?ウェザーニューズ「第四回桜開花予想」を発表

【第四回桜開花予想】開花トップは福岡で3/17予想、高温傾向で全国的に平年より早い開花に

〜全国の名所約900か所の開花・満開予想をウェザーニュースアプリ「さくらCh.」で公開〜

モバイル/インターネット >

 株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:草開 千仁)は、桜の季節に向けて「第四回桜開花予想」を発表しました。2021年のソメイヨシノの開花は、平年よりも早いところが多い予想です。開花トップは3月17日の福岡で、18日に東京、19日に横浜、長崎が続きます。3月末までには西・東日本の各地で開花し、4月上旬には東北南部でも咲き始めます。北海道へは4月下旬に桜前線が上陸し、全国で最も開花が遅い釧路地方では5月上旬に開花を迎える予想です。
 全国の名所900か所の開花・満開予想は、ウェザーニュースのアプリやウェブサイトの「さくらCh.」からご覧いただけます。なお、第五回桜開花予想は3月10日に発表予定です。

▼全国の名所900か所の開花・満開予想
ウェザーニュース「さくらCh.」
https://weathernews.jp/s/sakura/

◆2021年「第四回桜開花予想」
<3月17日に福岡から開花スタート!全国的に平年より早い傾向>

各都市の桜開花予想
※クリックすると拡大します
名所の桜開花予想
※クリックすると拡大します

 2021年のソメイヨシノの開花は、平年より早いところが多い予想です。昨年と比べると同じくらいのところが多いですが、関東や東北では、記録的に早く開花した昨年よりも5日前後遅くなる見込みです。九州南部では、暖冬の影響で休眠打破が遅れた昨年と比べると、開花が早くなる予想です。
 現在の桜のつぼみの生長は開花が早かった昨年と比べると少しゆっくりしたペースとなっていますが、3月の気温は平年より高い見込みで、開花直前の3月中旬以降は晴れる日が多くなるため、つぼみの生長が一気に加速します。特に九州北部で生長が加速し、全国に先駆けて3月17日に福岡で開花がスタートします。続けて、18日に東京、19日に横浜、長崎が開花を迎える予想です。3月末までには西・東日本の各地で開花し、4月上旬には新潟や長野でも開花する見込みです。
 北日本では、3月は寒気の影響で日本海側を中心に雪や雨が降るものの、下旬ほど晴れる日が増える見込みです。4月は発達した低気圧の影響を受けますが、北海道では開花直前の4月下旬ほど晴れそうです。3月から4月の気温は平年より高い予想で、つぼみの生長は順調に進みます。4月1日に仙台、福島から開花を迎え、4月下旬には桜前線が北海道に上陸します。4月24日に札幌で開花し、5月9日には釧路でも開花を迎える予想です。

 

西日本

東日本

北日本

開花時期(平年比)

並〜非常に早い

並〜非常に早い

やや早い〜非常に早い

開花に影響する時期の
気温傾向(平年比)

3月:高い

3月:高い
4月:やや高い

3月:高い
4月:高い
5月:やや高い

<前回(2月16日)発表の桜開花予想との相違点>

 「全国つぼみ調査」の結果と今後の天気傾向および気温傾向から、西・東日本の開花予想日を1〜4日早く、北海道の開花予想日を1日遅くしました。

<「全国つぼみ調査」による全国の桜の生長状況>

全国の桜の生長状況

 全国1,951本の桜(うちソメイヨシノ1,476本)の「全国つぼみ調査」(※)の結果、現在全国のつぼみの8割以上はまだ「小さく硬い」状態であるものの、西・東日本で少しずつつぼみに変化が表れ始めていることがわかりました。
 西・東日本では、開花の早かった昨年と比べるとやや遅いペースですが、「先が黄色に」や「先が緑に」変化しているつぼみが見られ、無事に生長をスタートさせたことがわかりました。一方北日本では、まだほとんどのつぼみが「小さく硬い」状態で、実態が詳しくわかるのはもう少し先になりそうです。過去の調査結果を参考にすると、変化がはっきりと表れ始めるのは、東北で3月中旬、北海道で3月下旬となりそうです。


※「全国つぼみ調査」について
 ウェザーニューズでは、全国の桜の生長状況を調べるため、毎週金曜日~日曜日に、全国のウェザーニュースのユーザーと共に「全国つぼみ調査」を実施しています。本調査では、つぼみの生長を 7 段階(“まだ小さく硬い”“先が黄色に”“先が緑に”“半分以上が緑に”“先がピンクに”“花びらが見えた”“花の軸が伸びきった”)で写真と共に報告していただきます。つぼみの現在の状態を細かく把握することで、より高い精度で開花日を予想できるようになります。本調査結果を加味した最新の開花予想は、翌週水曜日に発表します。
つぼみの生長ランク

<気温の推移と開花への影響>

※クリックすると拡大します

 桜の順調な開花には、春の暖かさだけではなく、秋から冬にかけての寒さも必要です。桜は前年の夏に翌年咲く花のもとになる“花芽”を形成します。気温が下がると花芽は休眠に入り、しばらく生長を止めます。その後さらに気温が下がり、一定期間低温にさらされると、花芽は「休眠打破」してつぼみに生長します。つぼみは春先の暖かさに促され、開花に向けて生長します。

・休眠打破の振り返り(12月から2月前半)
 今冬は昨年末から度々訪れた強い寒気の影響で全国的に気温が低くなり、記録的な大雪となったところもありました。このため、桜の花芽の休眠打破はしっかり行われたとみています。昨年は暖冬の影響で休眠打破が遅れた九州南部でも、今年は休眠打破が進んでいると考えられます。

・生長期(休眠打破後~開花まで)
 2月も寒気の影響を受けたものの、季節先取りの暖かさとなった日もありました。このため、「全国つぼみ調査」の結果からもわかるように、つぼみの生長が始まっています。この先、西・東日本の天気は周期的に変化しますが、後半ほど晴れる日が多くなる予想です。3月から4月の気温は平年よりも高い予想のため、つぼみの生長は順調に進んでいく見込みです。北日本でも、3月から5月の気温は平年よりやや高いから高い予想で、つぼみの生長は順調に進む見込みです。

◇参考:桜の開花時期について

本プレスリリースでは、開花について以下のように定義しています。

平年:1981年〜2010年の平均値

非常に早い:基準より7日以上早い
早い   :基準より5〜6日早い
やや早い :基準より3〜4日早い
並    :基準との差が2日以内
やや遅い :基準より3〜4日遅い
遅い   :基準より5〜6日遅い
非常に遅い:基準より7日以上遅い

◇参考:桜開花予想の定義

開花日: 標本木で5〜6輪以上の花が咲いた状態となった最初の日
    施設内の桜の木(複数)の開花がピークを迎える日
満開日: 標本木で約80%以上のつぼみが開いた状態となった最初の日
    施設内の桜の木(複数)の満開がピークを迎える日

※気象庁の観測基準と同じです。
※独自の取材により、施設管理者などの判断を基準としています。

 

◆各都市の開花予想日 ソメイヨシノ標本木(※はエゾヤマザクラ)

  開花
予想日
満開
予想日
昨年の
開花日
平年の開花日
(1981年〜2010年の平均)
昨年の
満開日
平年の満開日
(1981年〜2010年の平均)
北海道札幌4/244/284/305/35/25/7
稚内(※)5/85/105/105/145/125/17
旭川(※)4/305/25/35/55/45/7
網走(※)5/25/45/75/115/95/14
釧路(※)5/95/125/105/175/135/20
帯広(※)4/284/305/25/45/35/7
室蘭4/275/15/15/65/55/11
函館4/234/264/264/305/15/4
東北青森4/174/214/174/244/214/29
秋田4/144/184/84/184/154/22
盛岡4/154/204/144/214/204/25
仙台4/14/73/284/114/34/16
山形4/74/124/34/154/94/19
福島4/14/53/284/94/14/13
関東水戸3/254/13/214/23/314/8
宇都宮3/254/23/214/14/34/8
前橋3/233/303/193/313/264/6
熊谷3/213/293/183/293/254/5
東京3/183/273/143/263/224/3
銚子3/264/33/273/314/34/8
横浜3/193/293/183/263/284/3
甲信長野4/54/114/24/134/134/17
甲府3/234/13/223/274/24/3
北陸新潟4/24/64/14/94/74/14
富山3/284/23/274/54/34/10
金沢3/274/13/264/44/14/10
福井3/273/313/254/33/314/9
東海静岡3/234/23/273/254/74/3
名古屋3/213/313/223/264/14/3
岐阜3/213/303/213/264/14/4
3/253/293/253/303/314/5
近畿彦根3/294/33/274/24/34/9
京都3/233/313/223/283/304/5
大阪3/233/313/233/284/34/5
神戸3/264/33/263/284/34/5
奈良3/254/13/263/294/34/5
和歌山3/213/293/223/263/314/4
中国岡山3/243/313/243/293/314/6
広島3/213/313/223/274/34/4
松江3/233/293/233/313/304/8
鳥取3/233/303/233/313/314/7
下関3/234/13/243/274/54/5
四国高松3/223/303/233/284/44/5
徳島3/284/53/273/284/54/5
松山3/224/33/253/254/94/4
高知3/213/293/243/224/23/30
九州福岡3/173/283/213/234/24/1
大分3/254/43/253/244/84/3
長崎3/193/293/243/244/34/3
佐賀3/203/293/233/244/24/3
熊本3/213/303/233/234/24/1
宮崎3/214/13/253/244/84/2
鹿児島3/234/54/13/264/194/4

◆名所の開花予想日

エリア都道府県スポット名開花予想日満開予想日昨年の開花日昨年の満開日
北海道北海道五稜郭公園4/234/26--
二十間道路桜並木
(エゾヤマザクラ)
4/285/1--
東 北青森弘前公園4/184/23--
秋田桧木内川堤のソメイヨシノ4/204/23--
岩手北上展勝地4/124/214/9-
宮城白石川堤一目千本桜4/24/83/30-
山形霞城公園4/84/164/2-
福島開成山公園4/34/73/314/6
関東茨城平和通り3/244/23/234/1
栃木八幡山公園3/264/13/233/30
群馬前橋公園3/233/313/193/27
埼玉幸手権現堂桜堤
(県営権現堂公園)
3/213/303/183/27
東京上野恩賜公園3/193/273/173/23
千葉千葉公園3/213/293/193/25
神奈川三溪園3/193/303/143/28
甲信長野高遠城址公園
(タカトオコヒガンザクラ)
4/14/83/304/6
甲府大法師公園3/243/303/233/30
北陸新潟新潟県立鳥屋野潟公園4/24/64/14/7
富山松川公園3/264/13/234/1
石川特別名勝兼六園3/284/23/274/3
福井足羽山公園3/284/23/264/1
東海静岡駿府城公園3/224/23/234/6
愛知鶴舞公園3/223/313/214/2
岐阜新境川堤3/233/303/254/1
三重宮川堤3/254/13/234/3
近畿滋賀彦根城3/274/33/264/4
京都嵐山3/264/23/244/1
大阪大阪城公園3/233/313/234/4
兵庫姫路城3/264/33/244/5
奈良郡山城跡3/233/313/213/31
和歌山和歌山城3/223/303/244/3
中国岡山岡山後楽園3/243/313/233/31
広島平和記念公園3/223/303/233/31
島根松江城山公園3/253/313/253/31
鳥取打吹公園3/263/313/233/29
山口香山公園3/253/313/243/31
四国香川特別名勝栗林公園3/223/303/234/3
徳島眉山公園3/274/13/243/31
愛媛松山城山公園3/243/313/254/2
高知高知公園3/213/293/253/31
九州福岡舞鶴公園3/173/283/213/31
大分平和市民公園3/254/33/254/6
長崎立山公園3/193/273/264/1
佐賀小城公園3/203/28--
熊本熊本城3/213/283/244/1
宮崎西都原古墳群3/223/303/234/2
鹿児島甲突川河畔3/244/43/304/17
※上記の表は、全国900か所の名所から都道府県ごとに1か所(北海道は2か所)をピックアップしています。
※「-」は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、開花・満開発表がなかった地点
※第一回〜第三回の開花予想で以下の名所で昨年の開花日に記載ミスがあったため、本プレスリリースより訂正しています。
 ▼訂正があった名所
 三重県 宮川堤、島根県 松江城山公園、鳥取県 打吹公園

 

◆各エリアの桜開花予想

※クリックすると拡大します

4月23日の函館から開花スタート

 北海道は、2月は平年より暖かい日があったものの、つぼみの生長はまだまだこれからです。「全国つぼみ調査」では、全てのつぼみが「小さく硬い」状態でした。過去の傾向から、つぼみに変化が表れ始めるのは3月下旬とみられます。
 3月は寒気が段々と緩んでいきます。3月から4月の気温は平年より高く、5月はやや高い見込みです。4月は発達する低気圧の影響で春の嵐となる日があるものの、下旬ほど晴れる日が多くなり、つぼみの生長も進みます。開花の時期は平年と比べると早いから非常に早い予想です。
 桜前線は4月23日に函館、24日に札幌へと到達し、5月上旬にかけて道北や道東へと開花エリアが拡大します。全国で最も開花が遅い釧路地方でも5月上旬に咲き始め、桜前線はゴールへと向かいます。五稜郭公園(函館市)では4月23日に開花し、26日に満開を迎える予想です。

※クリックすると拡大します

4月1日の仙台・福島から開花スタート

 昨年末から度々訪れた寒気の影響で、桜の花芽の休眠打破はしっかり行われたとみています。「全国つぼみ調査」では、まだ「小さく硬い」つぼみがほとんどですが、南部では「先が黄色に」なり始めているつぼみもあり、つぼみがゆっくりと生長し始めていることがわかりました。
 3月は寒気の影響で雪や雨の日があるものの、段々と晴れる日が増えてきます。4月は発達した低気圧の影響が心配されるため、開花前後の天気の変化に注目です。3月から4月の気温は平年より高い見込みで、つぼみは生長スピードを上げて開花へ向かいます。開花の時期は平年と比べるとやや早いから非常に早い予想です。東北南部では、記録的に早く開花した昨年と比べると開花が遅くなります。
 4月1日開花予想の仙台、福島から開花が始まり、7日に山形が続きます。桜前線は北上し、東北北部では4月中旬にかけて開花エリアが拡大します。弘前公園(青森県)では4月18日に開花し、23日に満開を迎える予想です。

※クリックすると拡大します

3月18日の東京から開花スタート

 昨年末から度々訪れた寒気の影響で、桜の花芽の休眠打破はしっかり行われたとみています。2月には記録的に早く春一番が吹き、季節先取りの暖かさとなった日もありました。「全国つぼみ調査」では、まだ「小さく硬い」つぼみが多かったものの、「先が黄色に」変化したつぼみも見られ、昨年よりやや遅いペースながら、つぼみが着実に生長していることがわかりました。
 3月の気温は平年より高くなる予想です。天気は周期的に変化しますが、後半ほど晴れる日が増え、つぼみの生長が加速します。開花の時期は平年と比べると早いから非常に早い予想です。記録的に早く開花した昨年と比べると4日程度遅い開花となりそうです。
 3月18日開花予想の東京から開花が始まり、19日に横浜が続きます。3月下旬にかけて北部まで開花エリアが拡大します。上野恩賜公園(東京都)では3月19日に開花し、27日に満開を迎える予想です。

※クリックすると拡大します

3月21日の名古屋、岐阜から開花スタート

 昨年末から度々訪れた寒気の影響で、桜の花芽の休眠打破はしっかり行われたとみています。2月には東海と北陸で春一番が吹き、季節先取りの暖かさとなった日もありました。「全国つぼみ調査」では、まだ「小さく硬い」つぼみが多かったものの、「先が黄色に」変化したつぼみも見られ、昨年よりやや遅いペースながら、つぼみが着実に生長していることがわかりました。
 3月は天気が周期的に変化し、北陸では雨や雪の日がありますが、後半からは太平洋側を中心に晴れる日が増え、つぼみの生長が加速します。開花の時期は東海や甲府で平年と比べると並から早く、北陸や長野では平年より非常に早い予想です。
 3月21日開花予想の名古屋、岐阜から開花が始まり、3月下旬にかけて太平洋側の開花エリアが拡大します。日本海側は3月27日開花予想の金沢、福井から開花がスタートします。特別名勝兼六園(石川県)では3月28日に開花し、4月2日に満開を迎える予想です。

※クリックすると拡大します

3月21日の和歌山から開花スタート

 昨年末から度々訪れた寒気の影響で、桜の花芽の休眠打破はしっかり行われたとみています。2月は季節先取りの暖かさとなった日もあり、「全国つぼみ調査」では、まだ「小さく硬い」つぼみが多かったものの、「先が黄色に」変化したつぼみも見られました。
 3月の気温は平年より高くなる予想です。天気は数日周期で変化しますが、後半ほど晴れる日が増え、つぼみの生長が加速します。開花の時期は平年と比べると並から早く、昨年並となる予想です。
 3月21日開花予想の和歌山から開花が始まり、23日には大阪、京都が続きます。3月下旬にかけて北部まで開花エリアが広がっていく予想です。嵐山(京都府)では3月26日に開花し、4月最初の週末となる4月2日に満開を迎える予想です。

※クリックすると拡大します

3月21日の高知、広島から開花スタート

 昨年末から度々訪れた強い寒気の影響で、桜の花芽の休眠打破はしっかり行われたとみています。2月には春一番が吹き、季節先取りの暖かさとなった日もありました。「全国つぼみ調査」では、まだ「小さく硬い」つぼみが多かったものの、「先が黄色に」や「先が緑に」変化したつぼみも見られました。
 3月の気温は平年より高くなる予想です。天気は数日周期で変化しますが、後半ほど晴れる日が増え、つぼみの生長が加速します。開花の時期は平年と比べると並から非常に早く、昨年と比べると並からやや早い予想です。
 3月21日開花予想の高知、広島から開花が始まり、22日には松山、高松が続きます。3月下旬にかけて開花エリアが広がっていく予想です。平和記念公園(広島県)では3月22日に開花し、30日に満開を迎える予想です。

※クリックすると拡大します

3月17日の福岡が全国の開花一番乗り

 昨年末から度々訪れた強い寒気の影響で、桜の花芽の休眠打破はしっかり行われたとみています。2月には九州北部で春一番が吹き、季節先取りの暖かさとなった日もありました。「全国つぼみ調査」では、まだ「小さく硬い」つぼみが多かったものの、「先が黄色に」や「先が緑に」変化したつぼみも見られました。
 3月の気温は平年より高くなる予想です。天気は数日周期で変化しますが、後半ほど晴れる日が増え、つぼみの生長が加速します。開花の時期は平年と比べると並から早く、昨年と比べても並から非常に早い予想です。昨年、暖冬の影響を受けて開花が遅れた鹿児島では3月23日に開花する予想で、昨年よりも一週間以上早くなる予想です。
 3月17日に全国に先駆けて福岡が開花し、19日に長崎が続きます。3月下旬にかけて開花エリアが広がっていく予想です。熊本城(熊本県)では3月21日に開花し、28日に満開を迎える予想です。

 

本ニュースをプリントアウトしてご覧になりたい方はこちら