TOP > NEWS > 2025

ニュース

防災・減災の意識を高め、いざという時の備えを日頃から

阪神淡路大震災から30年 ウェザーニュースLiVEにて「防災WEEK」を実施

〜視聴者参加型番組で災害対策の共有やアプリ「ウェザーニュース」との連動企画も〜

モバイル/インターネット >

株式会社ウェザーニューズ(本社:千葉市美浜区、代表取締役社長:石橋 知博)は、2025年1月17日で阪神淡路大震災から30年を迎えるにあたり、防災・減災への意識を高め、日頃からできる災害対策を知ってもらうことを目的に、YouTubeチャンネル登録者数135万人の気象情報番組「ウェザーニュースLiVE」にて「防災WEEK 〜もしもの備えをいつもから〜」を実施します。
「防災WEEK」では、1月15日(水)〜17日(金)の3日間、防災・減災に関わる3つのテーマ「住宅・住まい」、「停電」、「防災への取り組み・体験」を1日ごとに設定し、各番組で詳しく取り上げていきます。また、ウェザーニュースアプリと連携して、ユーザーの皆さんの防災・減災対策をお聞きし、番組でご紹介する予定です。
「防災WEEK」を通して、いつどこで発生するか分からない地震や災害への対策を自分ごととして捉え、普段からの備えにお役立てください。

「防災WEEK」特設サイト「ウェザーニュースLiVE」視聴はこちら
https://weathernews.jp/gensai/bousai_week/
(現在準備中 1月14日オープン予定)
https://www.youtube.com/@weathernews

ウェザーニュースLiVEで「防災WEEK」を実施

今年で阪神淡路大震災から30年を迎えるにあたり、「防災WEEK 〜もしもの備えをいつもから〜」と題した特別企画を実施し、視聴者とともに防災・減災について改めて向き合う機会にしたいと考えています。
1月15日(水)〜17日(金)の3日間、防災・減災に関連するテーマを各日で設定して、1日を通じてテーマに沿って番組をお届けします。テーマは15日(水)が「住宅・住まい」、16日(木)が「停電」、17日(金)が「防災への取り組み・体験」です。また、ウェザーニュースアプリの参加型企画「ソラミッション」とも連携してユーザーの皆さんを対象にした「お住まいの家のつくりは何ですか?」など防災に関するアンケートの実施や、自宅の家具の転倒や落下、移動防止対策のリポートを募集し、ユーザーが実際に行っている防災対策を番組内でご紹介します。さらに、地震に詳しいウェザーニューズの山口 剛央(やまぐち たけひさ)解説員が阪神淡路大震災の地震の構造や震度7の揺れが襲ったらどうすべきなのか、などを詳しく解説する特別番組を実施する予定です。
いつどこで起こるかわからない地震災害は、日頃の備えが非常に重要です。番組をきっかけに、備えを見直したり、ご家族で災害時の避難や連絡手段について話し合ったりする機会に繋げていただければ幸いです。

<防災WEEK実施概要>

日付1月15日(水)1月16日(木)1月17日(金)
テーマ住宅・住まい停電防災への取り組み・体験
テーマ家具類の転倒・落下防止策や実際に災害が発生した時の対応の仕方などお住まいに関する情報を紹介通電火災の危険性や停電が発生した際の備え、簡単にできる停電対策などを紹介マイタイムライン(防災行動計画)やドローンでの物資支援など社会で実施している取り組みなどを紹介
※番組の内容は、当日の天候や発災状況によって大幅な変更もあります。ご了承ください。

 

YouTube登録者数135万人の気象情報番組「ウェザーニュースLiVE」

動画番組「ウェザーニュースLiVE」

「ウェザーニュースLiVE(ライブ)」は、株式会社ウェザーニューズが企画・運営する気象情報番組です。ウェザーニューズの予報センターに併設されたスタジオから、24時間365日、生放送で最新の気象・防災情報を配信しています。専門的な内容を図やグラフを用いてわかりやすく解説する気象解説コーナーはもちろん、個性豊かな気象キャスターや解説員のトークやかけ合いも人気で、普段は親しみやすく楽しい番組をお届けしながら、台風や大雨・地震など“いざ”という時には、最新情報をいち早く正確にお伝えします。番組はスマートフォンやパソコン、タブレットなどから時間や場所を問わず視聴可能で、災害時に見られるメディアの一つとして、YouTubeの月間視聴回数はおよそ3,100万回に及びます。ウェザーニューズでは、今後も「ウェザーニュースLiVE」を通じた気象情報、および災害対策情報の発信を強化してまいります。

 

<「ウェザーニュースLiVE」配信媒体>

 

本ニュースをプリントアウトしてご覧になりたい方はこちら